寒い雪降る日に、凍えながら春を待つタシギ・・・、口ばしが長く餌を捕獲するのに最適ですね。生物の進化は素晴らしい! この作品は、雪を演出しちゃいました。
一匹のカモ助は、仲間を追いかけ谷津の干潟を飛立ちました! どことなく、瞳が心配そうな眼差しに見えるのは・・・気のせいかな?
この作品は、這裏苑の亭主へ贈呈しました。 第二の人生への記念です。
この生け花は、竹細工の籠に入れておりなんとも風情がありますね。 今年の八尾坂のまちアートで展示しました。
この建物は茶室なんです、福島県白河にある這裏苑内です。 個人の苑で敷地も膨大です。
私の好きな八尾、玄関先に生けている花は町並みの象徴です。 一度いらして下さい。
富山県八尾町にある豆腐屋さん。 濃厚豆乳が健康にバツグン、ぐぐっと飲んで下さい!
格子戸とそれぞれ形の違う灯篭は八尾のシンボルかな! 山から雪溶け水が建物前の側溝を流れていきます。
この玄関前は、どこかな~? 地元の人は、一目瞭然! 『 毛 利 館 』 今年の坂のまちアートまであと5カ月!
があがあ~! 何やってるのかな?
坂のまちアート展にで題材を探索・・・。 やっぱり玄関先の花が何ともいえず、良い感じ! このシリーズたくさん描いていきますよ!
この白い椿は茗荷谷のとあるお宅に咲いていた花です。 白く大きな椿はあまり見たことが無い私ですが、一目見て今年の最後に描く花として相応しいと思い描きました。 最後にまとめての投稿で、失礼致しました。 2016年は余裕を持って作品を投稿致しますので楽しみにして下さい。
このドライフラワー、自家製です。 私も薔薇の手入れを教わり、我が家の薔薇も満開でお喜び! ありがとうございます、Mさん。
お世話になっている方の家庭菜園で熟したブドウです。 たくさん成り過ぎて、玄関先の飾り付けにも・・・、癒されますね。
この薔薇の名前は解りませんが、香り良く漂ってます。
真っ赤な薔薇は、けして色鮮やかとは言えない・・・。 どこか怪しげなブラックレッドとでも言いましょうか、次回は色鮮やかにチャレンジしてみよう。 薔薇もシリーズもので描写を継続しよっと!
家庭菜園のトマト・・・色合い、形とも不揃いですが、抜群のお味! とか
この作品は、上野東京都美術館に展示されました。
両国の大澤様に捧げる作品です。 最後となり残念ですが、お腹の張り具合が素晴らしいと絶賛でした。ありがとうございます。
明治時代の銀座、手前にいる子はこちらを見ているけど平成27年を見ているのかな?
バックに両国国技館、都電と車を見ればいつの時代か解る方もおられるかな? 両国と言えば相撲ですね、力士の大作にチャレンジしてみよう
2015年、今から106年前の国技館は、当時では最大規模の競技場! 日本銀行本店・東京駅の設計士 辰野金吾の設計監修で完成しました。 1万3千人収容の建物は、大鉄笠とも呼ばれました。 今の国技館とは違う場所、浅草橋から両国橋渡った右側にありました。
D51444 石北本線 金華~常紋 1975年3月16日 雪山を走りぬく蒸気機関車!